先日購入したドローン「DJI TELLO」の紹介です。このドローンは、重量が200g未満の「模型航空機(トイドローン)」に分類される機体で、航空法の規制をほぼ受けません。BOOST COMBOというセットで購入しました。
このドローンを選んだ経緯は、こちらで書いてます。
DJI TELLO
DJIは中国の企業で、ドローン業界のシェア率70%となっており、代表シリーズ「Phantom(ファントム)」が有名です。TELLOは、子供から大人まで十分に楽しめる機能を搭載したトイドローンで、初心者でも簡単に操作できるように設計されています。また、機能に対するコストパフォーマンスも優れている為、まさに初心者向けの機体といえます。
TELLOの主な機能
TELLOが持つ主な機能です。
- ワンタッチ操作
スマートフォンでも、専用コントローラでも、ワンタッチ操作で離着陸や、トリック飛行を行う事ができます。 - 静止画、動画撮影
- EZショット
ワンタッチ操作と組み合わせ、自動撮影が可能です。 - EIS(電子式映像ブレ補正)
ブレ補正機能により、滑らかで安定した映像の撮影が可能です。
- EZショット
- ローバッテリー保護
バッテリー残量が少なくなると、スマートフォンにアラートが通知されます。 - ビジョンポジショニング・システム
GPSは搭載していませんが、機体底面にあるセンサーで、位置、高度を把握し、安定した飛行を可能としています。
BOOST COMBO セット内容
BOOST COMBOのセットは、単品のセット内容に加え、予備バッテリー、充電ハブ、予備プロペラが付属する内容となっており、個別に購入するよりもお得な内容になっています。また、DJIの対象製品購入特典として、賠償責任保険が1年間無償で付帯されます(別途登録が必要)。

単体セット
- TELLO本体 × 1機
- プロペラ × 1セット(4枚)
- プロペラガード × 1セット(4個)
- バッテリー × 1個
- Micro USBケーブル × 1本
- プロペラ取り外しツール × 1個
- 賠償責任保険(1年間)
BOOST COMBO(追加分)
- バッテリー × 2個
- 充電ハブ × 1個
- プロペラ × 1セット(4枚)
スペック
TELLOの詳細スペックです。
機体 | 重量 | 約80g(プロペラ、バッテリー含む) |
サイズ | 98 × 92.5 × 41 mm | |
プロペラ | 3インチ | |
内臓機能 | 距離系、気圧計、LED、ビジョンシステム、 2.4 GHz 802.11n Wi-Fi、720p ライブビュー | |
ポート | Micro USB充電ポート | |
飛行性能 | 最大飛行距離 | 100 m |
最大速度 | 8 m/s | |
最大飛行時間 | 13分 | |
最大飛行高度 | 30 m | |
バッテリー | 脱着式バッテリー | 1.1 AH / 3.8 V |
カメラ | 写真 | 5 MP(2592×1936) |
視野角(FOV) | 82.6 | |
動画 | HD720p30 | |
書式 | JPG(写真)、MP4(動画) | |
EIS(電子式映像ブレ補正) | 対応 |
その他
TELLOはプログラミング飛行が可能です。但し、TELLO本体にはプログラムを記憶できない為、プログラムを実行するPCとWifi接続する必要があります。PC上でプログラムを実行することで、Wifi接続されたTELLOがプログラムの通りに動作します。プログラムで利用できるのは以下の3種です。
- Scratch
- Python
- Swift