楽天市場を利用する際、SPUでポイント最大16倍!というのを見かけたことがあるのではないでしょうか。SUPの内容についてまとめてみようと思います。
今回はSPUの概要です。SPU対象のサービスについては後続記事でまとめていきます。
SPUの内容は予告なく変更される場合があるため、記事の内容と一致しない場合がございます。

SPU
SPU(スーパーポイントアッププログラム)とは、特定の楽天グループのサービスを利用し、条件を達成することで、商品購入時のポイント倍率が上がっていく仕組みです。楽天市場での商品購入時に獲得できるポイントは、商品価格100円毎に1ポイント獲得できますが、ポイント倍率を上げることで、100円で貰えるポイントが増えていきます。獲得したポイントは、1ポイント1円で利用することができます。
SPU対象サービス
2020年9月時点では、以下の16種のサービスがSPUの対象になっていますが、SPU対象サービスや達成条件は、予告なく変更される場合があります。
- 楽天会員
- 楽天モバイル
- 楽天ひかり
- 楽天プレミアムカード・楽天ゴールドカード・楽天カード
- 楽天銀行+楽天カード
- 楽天の保険+楽天カード
- 楽天でんき
- 楽天証券
- 楽天トラベル
- 楽天市場アプリ
- 楽天ブックス
- 楽天Kobo
- 楽天Pasha
- Rakuten Fashion
- 楽天TV・NBA Rakuten
- 楽天ビューティ
獲得ポイントの有効期限
SPUで獲得したポイントは、SPU対象の各サービス毎に「通常ポイント」と「期間限定ポイント」とに振り分けられます。通常ポイントには有効期限はありませんが、期間限定ポイントの有効期限は、ポイント付与月の翌月末日23時59分までとなっており、期限を過ぎてしまうとポイントが失効してしまうので、気を付けましょう。
月間獲得上限
SPUで獲得可能なポイントには、SPU対象の各サービス毎に月間獲得上限が設定されています。上限を超えたポイントは獲得することができません。ポイント上限は、楽天プレミアムカード利用または会員ランクによって拡大するものがあります。月が替わると獲得値はリセットされます。
